iPad Proのプロモ "Crush"への感想
謝罪があったとのことseibe.icon
対応早かった基素.icon
日本人だけの反応ではないように記事には書かれているけど結局どうなんだろ?
「日本人ばかりだ」って言ってた日本人いたけど、実際にタイムラインを見れば日本人以外もわんさかいるのがわかると思うnishio.icon
まあ序盤は日本人の声がきっかけになって広まり出したので日本人の割合が多かったと思う、でも「日本人ばかり」ではなかった印象
これは僕の投稿についた913件のいいねのリスト
9割は日本人でないように見える
なるほど基素.icon
同意しない人が返信してますねinajob.icon
それは考えすぎでは?みたいなコメント、違う事例では自分も思うことがある
自分が対象でないマイノリティの主張を軽く扱う的なやつ
@miyagawa: Apple 広告、英語圏でも燃え始めた印象。単にTwitter/Xに24時間はりついてるのが日本だけ説 草takker.icon
XTwitter好きすぎでしょ
https://gyazo.com/1a36aa6ea9aa0f4aa4c272a8145cc545https://gyazo.com/147cc976e792b3d04ee896467b5ffde2https://gyazo.com/e574ac048338aaa49aca5567d2bc3b9fhttps://gyazo.com/751d5b5941f8c0d671b96054c71e0408
Business insiderには「Appleはそこまで深く考えてなかったと思うよ」という記事が出ている基素.icon
でもこの筆者のChatGPTが本を粉砕していたら緊張したかもって言う感想を書いているし、単にこの人が置き換えられる立場じゃなかっただけなんじゃないのかな
私は置き換えはあまり不快なポイントではないので真に理解しているとは言えないけど
("Steve wouldn't have ever shipped that ad," the Y Combinator founder Paul Graham tweeted about Steve Jobs.)
本人のツイート見つからないな…
NYT 単に内容を説明しているだけ
Tech Crunch ものの破壊は問題ではないがメッセージ性が問題
Appleのアプリに価値を持たせているのは破壊された方のバージョン
この著書はハードとソフトの対比で捉えている
Verge いくつかの否定的反応を引用
reddit
道具が壊されてるだけで何が悲しいんだ?と言う意見とそうではない意見がある
アートを粉砕ではなく支援するべき
そんなに深く考えてないと思うよ
最近はみんななんでも腹をたてているね
私はこのコメントに腹を立てています
wはるひ.iconnishio.icon
元動画
https://youtu.be/ntjkwIXWtrc
Meet the new iPad Pro: the thinnest product we’ve ever created, the most advanced display we’ve ever produced, with the incredible power of the M4 chip. Just imagine all the things it’ll be used to create.
https://scrapbox.io/files/6656e842e5cb0b001ce9161d.mp4
を見た感想
claude.icon 以下の議論の主な論点と主張は以下の通りです
芸術表現としての是非
楽器の破壊は芸術家や楽器へのリスペクトを欠いており、不適切である。
破壊表現以外の方法で製品の特徴を伝えるべきだった。
水圧プレス動画の流行を踏まえた表現として、エンターテインメント性がある。
油圧では?who.icon
ブランドイメージへの影響
Appleのブランドイメージを毀損する可能性がある表現である。
長年のファンの期待を裏切る内容になっている。
破壊されるものでなくiPadが出てきたことに「よかった」というカタルシスを感じる。
文化的背景による反応の違い
日本では物を粗末にすることへの抵抗感が強く、嫌悪感を抱く人が多い。
日本の「食べ物を粗末にしない」という価値観と通じるものがある。
中国はこの思想かなり強いwho.icon
日本人の反応の特異性が興味深い。
倫理的な問題
人体の形をしたものが破壊される表現は倫理的に問題がある。
表現の意図や目的
製品の薄さや高性能を表現するための比喩表現だったのではないか。
破壊表現の意図が不明確で、メッセージが伝わりにくい。
ターゲットオーディエンスの反応
クリエイターや芸術家などの反応を考慮すべきだった。
一般消費者の反応とクリエイターの反応の違いがある。
よくまとまっていていいと思うseibe.icon
基素.icon
Appleのプロモ、自分も見た時イメージと違うなと思ったところに何人か反応してた
iPad Pro のプロモーション映像、サステナを謳う会社がこういう表現やるんだと意外だった。クリエイター向けなのに彼らと道具へのリスペクトを欠いている印象含めて
https://video.twimg.com/amplify_video/1787884840932753410/vid/avc1/886x678/KZXsTrUYYZNyRebS.mp4?tag=14#.mp4
1988年にMacを使い始めて以来、一貫してAppleとApple製品のファンだし、2013年から授業を100%、iPadで実施しているけれど、同時に1972年からヴァイオリンを弾き、ピアノ、ギターなど各種の楽器を愛している僕は、初めてAppleに嫌悪感を抱きました。
Appleファンのshio.iconさんがこんなコメントするって相当だぞtakker.icon
いや、同じではないか……
一目置いている人が強い否定的なコメントを書いていることに、事の重大さを認識している?
事の重大さとは
破壊のイメージない
creation toolとしてのメッセージとして方向性が間違っている
これ通したブランド担当やばいよ
悲しいですねsume.iconbsahd.iconwogikaze.icon
おそらく達成したかったイメージは、クリエイションツールが凝縮されたiPad Pro
凝縮を物理的に表現しようとしてそのままプレスしたのがよくない
他の解: 若手のクリエイターが黙々とiPadで作業するだけで表現できる
2018年のCM
1つのデバイスで複数のことをやることを見せるというやり方はずっと見せていたのに
もし凝縮するんだったら、楽器を壊さずに中に入れるという表現もありうる
https://youtube.com/watch?v=qqkg-RmDIMQ&pp=ygUe5qW95Zmo44KS5oyB44Gf44Gq44GE44OQ44Oz44OJ
こんな感じで弾けば良かったのにwogikaze.icon
逆再生
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1788085813840158720/pu/vid/avc1/1280x720/0hoNyIQkKHEgs4Xp.mp4?tag=12#.mp4
会社背負ってこれ出せるの凄いなーと思ったinajob.icon
権利とか処理できてないよね?
こんなことでは訴えてこないという目算があるのかな?
これぐらいのやり合いがある方が健全だと思う基素.icon
訴えられたらそれなりのダメージはありそうだ
アメリカならフェアユースを主張する
もし訴えたらAppleがダサすぎると感じる
remixやmashupやコラージュは文化的にそれを許容していて、そうでなければ成立できないよな〜
やはり破壊したのが良くないんだな
凝縮する前に壊れてるし…
なぜこうなってしまったのか?
なぜこのコンテが採用されたのか不思議だ
こんな指摘がくることは中の人たちにはわかりきっていることだと思うけど
元ネタがあるらしい
iPadの紹介の冒頭の楽器などを粉砕してる映像。日本の人がわりと否定的に反応している一方で、英語圏では「TikTokで流行りの水圧プレス動画を真似してるのか」の反応が多く、空気感に違いがある > Meet the new iPad Pro: the thinnest product we’ve ever created, the most advanced display we’ve ever produced, with the incredible power of the M4 chip. Just imagine all the things it’ll be used to create.
どうでもいいけど油圧じゃないの?基素.icon
YouTubeショートでも結構ありますね、面白くて一時期見てました。フィギュアとか果物とか潰すと面白いsta.icon
こっちのショートには流れてこない…基素.icon
フィギュア潰すのは流石にしんどいと感じたもののだんだん慣れていく過程があった。記憶にあるはるひ.icon
果物かー、農家がいっしょうけんめい育てたフルーツを潰してジュースにするのはたぶん全然OK
(名前があるかわからないが)目のためのASMR的なもの
これ潰したらどうなるんだろうという気になり
つぶす対象によって生じる背徳感
ここをくだんのCMが狙っているのかどうかわからなくなってきた
自分は露悪趣味を感じ取らなかった。そのあと考えすぎてわからなくなった
たまたま感覚麻痺してたメンバーしか関わっていなかったと憶測できそうtakker.icon
薄型って言いたかったのもあるんじゃないかしらはるひ.icon
もちろんそうでしょうね基素.icon
Appleは技術とブランドの会社で、この動画はブランドイメージを毀損する
高い価格でも買う顧客は気持ちよく買いたい
こう言うものをポンと買う忠誠心の高い人たちは社会的にある程度成功していて、他人へのリスペクトが大好き
そう言うに「自分はクールなものを持っている」と思い込ませる魔法が解けちゃう
面白いsta.icon
ブランドの表現方法を間違えるとこうなるのか、という例を目の当たりにできている
日本でいうと、食い物粗末にすると怒られるアレなのかもしれない
腑に落ちる表現、食べ物でなくとも粗末にする姿は嫌いだなHiro Aki.icon なんか思想強井戸になっていると思ってたらインスタの広告で流れてきた。あー、ぜんぜんわからないはるひ.icon 思想強井戸ってどういう意味だろう?誤字?takker.icon
文字通り井戸端に強い思想の内容が書かれていることと理解したinajob.icon
なるほどtakker.icon
思想というより直感的と感じるがいかがでしょうか?˙ᵕ˙sume.iconnishio.icon
誰かが何かを強く主張してる時に「思想が強い」と(揶揄して?)言う人を最近たまに見かけるけど、大体そういうときは「思想」という言葉に大した意味を持たせてないように思うnishio.icon 「思想」という言葉を大事にしてる人からすると違和感があるのだろうと思う
「思想」という言葉を大事にしてる人からするとなるほどinajob.icon
自分はこれに関して語の意味をあまり厳密に考えていないので、見る角度の違いで選ぶ単語が変わる程度にしか捉えていなかった
よくある。「宗教」とか「主義」とかもそうかsta.icon
逆に大事にしている人はどんな意味で使うんだろう基素.icon
人文系の専門家の書籍などを漁るとわかりそう?takker.icon
それよりそう思った人の話を聞く方が早いかな基素.icon
たしかにtakker.icon
無駄にものを壊しているようにはあまり見えなかった
無駄にものを壊してる、という現象よりは精神性が壊されている感覚基素.icon
自分が作ったものを破壊されたら嫌な気分になる人が多いんじゃないかな
下を見るとこの感覚は共有されているからここじゃないのか
「(たぶん)ほんとに壊してるわけじゃあるまいし凄い難癖だ」と感じている 上までの流れと違う感想が出てきて興味深いtakker.iconnishio.icon
ほんとにやってるわけじゃないことに対して反感を買うのは自分にとっては普通のことだからこの感覚はわからなかった基素.icon
明らかなフィクションに文句を言われるのが日常茶飯事
難癖だと言う視点もわかる基素.icon
フォトリアルにやってるからほんとに壊してるように見せてる意図というのもあるから、本当に壊しているわけではないというのも合意形成が難しいと思う基素.icon
これはありそうはるひ.icon
CGってぎりぎり分からないと言っている人もいる
じゃあ例えば薄型iPadで人や犬を切り殺すCMを見たら自分はどう感じるだろう
「ほんとに壊してるかどうか」は関係ないと感じたnishio.icon
「楽器などが壊される」に対する反感と「人体の形をしたものが潰される(最後に目玉が飛び出す)」に対する反感の両方があると思うnishio.icon
動画全然見てないけど(ひどい)、そんな場面(人体の形~)もあったんだtakker.icon
楽器をやる人が楽器の破壊に反発する点を除いても人体破壊的なモチーフが何箇所もあるnishio.icon
nishio In addition to destroying musical instruments and cameras, Apple's videos feature several scenes that involve the destruction of objects with 'human-like qualities'. https://pbs.twimg.com/media/GNBbr2qbsAA79Lh?format=jpg&name=medium#.png
見れば意図がわかるんだろうけど、なんでそんな表現を入れたのかが意味不明takker.icon
「見れば意図がわかる」なぜ?見て、わからないから反発されてるのだと思うが??nishio.icon
takker.iconさんが未視聴だからそういう意図かとinajob.icon
あー、なるほどnishio.icon
そゆことですtakker.icon
単体で見ても意図わかんなかった基素.icon
タブレット端末の象徴に絵文字を選んだんだろう(なんで?)はるひ.icon
プレス動画の見過ぎだ
材料を混ぜて料理したらなんか出てきたみたいな。放り込んだらきれいにモノが出てくるというのはブレワイの鍋みたいだはるひ.icon あとで視聴してみますtakker.icon
あんまり気は乗らないけど
そう言われると嫌かもinajob.icon
日本固有の現象だと面白いな
付喪神とかあるし、物に感情移入するような感性があるとか? 固有ではないみたいだけど、日本人が反感を感じやすいのだとすると面白いねnishio.icon
この事件をきっかけに調査されたらいいなー
共感性羞恥かな?恥ずかしい要素がなさそうtakker.icon
はい、羞恥じゃないなにか「共感性なんとか」みたいなものという気持ちinajob.icon ゲーム内のキャラクターがダメージを受けると「いてっ!」と言ってしまう感覚を、もう一つ広げた感じかな?Hiro Aki.icon
ゲーム内のキャラだと自分が操作しているから体の延長線上にいるけど、画面内の自分と無関係な要素に対しても何かしら感じる、という意味で1つ広げた感じと表現した
あ~~そっちの共感性かあtakker.icon
特に楽器をやる人は楽器を「自分の延長」みたいに感じてて、だから潰されると共感して心に痛みを感じるのだと思ったnishio.icon
じぶんはバイオリンやってて、ピアノを長年やっている。えっピアノ潰しちゃうのwとかえアングリバード潰すのかwとか感じたのを思い出した。iPadじゃなくてグチャグチャになったものが出てきたら結構悲しかったかもしれないはるひ.icon
実際、こんなこと!とはらはらしたのち「あーiPad pro出てきた、良かったー」というカタルシスがおもしろい動画だろう ここの心情のプロセス理屈が通ってて興味深いtakker.icon
感情的に理解できるかはともかく、ざっくり筋は通ってる
あーiPad Pro出てきてよかったーとは全然ならなかったのでここが違いそう基素.icon
たとえるなら地球を食べた後に侵略者が出てきたときによかったーとならない、みたいな感じ
iPad Proが自分サイドだと自然に思い込めるかどうかが違うのかな
的確な言語化だと感じたはるひ.icontakker.icon
てことは(最悪な例だけど)、↓ももし自らを綺麗な若い白人女性だと思っていれば、カタルシスを感じるのかも?takker.icon
感じると思う基素.icon
構図が同じであっても反感を買う例: 有色人種や身体障害者や貧しそうな身なりの人をブチブチと押し潰して、最後にジャーンと綺麗な若い白人女性が出てくるnishio.icon
こういう表現があったとしたら「最終的に良いものになった」で済まされない反感を買うと思う
なぜかというと、前半で潰されている人たちに共感する視聴者が少なからずいるから
これは共感なしの人権意識によるものも大きそう(のほうが大きい?)だはるひ.icon
人権意識は共感ではないの?基素.icon
人種差別にだいぶ敏感に反応してしまう。しかし自分の感覚ではそこに黒人に感情移入してるとか共感するとかはほとんどないはるひ.icon
黒人文化のファンの間で人権にかかわる黒人差別を問題とする動きがある。それを半ば記号として受容している?
こういう共感のすっぽ抜けた人権意識みたいなものはありえそう
「AIによって仕事を奪われる」という構図を連想して不愉快になってるクリエータもいるのだと思う
わかりやすいsta.icon
事後が新しいものだと共感できない説基素.icon
歌手を潰して歌手AIにする
画家が描いた絵を潰して画像生成AIにする
古今東西あらゆる知のモチーフを潰して、次の人類が出てくる
もっといい例があるはず
足を潰して人体よりも高性能な義足をアピール
紙の文章をつぶして、Cosense.iconをアピールbsahd.icon
自分はプロレスとかで殴り合いになっているのが興行だとわかっていても嫌なのだけど、それと似ている気がする
何がしたいのかあまりよくわからなかったkofu.icon
iPadで既存のものを根本的に置き換えるようなことができる!的なアピールの仕方ならまだしも、Appleのソフト GarageBandとかは典型的に今あるもののデジタルの模倣として設計されてるサービスの印象がある 模倣物のアピールで、元となったものをプレス機で破壊する演出をされても伝わってこない
@AkatsukiKatoh: 例のiPadのCM、ああいうCMは昔からあったように思うんだけど、破壊される対象がイノベーションを待ち望まれているものか、今後も愛着を持って利用したいもなのかで印象がかなり変わる。例えばハンコや書類、現金などといったものならこんな気持ちにはならんかったやろなぁ。 @pengin_: だめなら全部だめですよ。ハンコや書類を大事に思う人もいるわけだし 今回の学び、英語でも5万viewくらいでクソリプが来る、世界共通()nishio.icon
seibe.icon
Appleの広告、昔もネガティブアドで日本と欧米の反応に差があった記憶がある PC(Windows)がもたもたしているところをMacがテキパキこなすやつ、どちらも擬人化してる
今回のAppleの広告に関する感想「つまんな」
+1cak.icon
上に上げさせていただきました!
謝謝cak.icon
じゃなくって、「おもんな」だった
ものを大事にするべきとか、ものに対する愛着はseibe.iconにはあまりない
ものを大切にする日本文化への反発みたいなものはありそう
ただ、ものはものとして無生物と生物には一線を画している
ものを作った人へのリスペクトを蔑ろにしているか…と言われると自分からはその心情は出てこない。契約交わして壊すことに同意しているなら問題ない
視聴者は(当然)事前に同意してないからなぁ…基素.icon
ですね、なので嫌悪を表明するのは良いと思いますseibe.icon けど映像的にグロテスクなのが不快
おそらくそれを狙っている(気を引かせる・奇抜な表現をする)のは理解するが、同意しない。アップルのブランドイメージと合わない
ブランドイメージ:インクルーシブ
「破壊的創造」的なイメージも出したかったのだと思うけど、そのまま壊すやつがあるかと思ったりはする
どうすればよかったのか
CGにしろ
うーんCGでもそんなにかな…
CGじゃなかったんだtakker.icon
一見して実写に見えましたがCGかもseibe.icon
見直したけどまあCGだろうなあseibe.icon
非破壊にしろ
CMに出てきたものをバブルで包み込んでiPadに入れていくようなイメージ
他企業がアンサーCMとか出して欲しい
iPadにプレスが降りてきて…
寸前のところで止まって、
iPadにいろいろ繋がって
iPad壊さなくてもうちらの製品でいろんなことできるで!
みたいな
見直したが、まあないなという気持ちになった
やはりアップルが、創作に使われる道具群をめためたに破壊するのが、そういう気持ちにさせるのだろうな
CGだとした上でも、道具を破壊しているのがひどいのより(それも少しはあるが)、他のクリエイティビティ手段を否定するように見えたその独善性に嫌悪しているんだろうな
そしてその裏にはやはり道具を破壊しているのがひどいがありそう
壊れたなら収まってないんよ(他の人も言っていたが)
でもまだ感じた気持ちをうまく表現できていない感じはする
思入れがあるかどうかで結構気持ちが変わったblu3mo.icon
トランペットは昔吹いてて丁重に扱うように教育されたので、潰されるのを見て嫌な気持ちになったblu3mo.icon
本とかも同様
一方で、古いゲーム機とかテレビが壊されるのを見てもそこまで嫌な気持ちにならなかった
自分の場合は共感の半径が比較的狭いのかなblu3mo.icon inajob.icon
と思ったけどパーソナライズで日本人が上の方に出てるだけかな?
もう一回見た。素朴にいい動画はるひ.icon
曲が古い、ちょっとめずらしい
綾坂こと.icon
初見の感想は「物がもったいないなぁ……」だった
物を粗末にすることに対する嫌悪
"クリエイターに対する冒涜だ"とは思い至らなかった
言われて"たしかに"となった
「油圧プレスで物を押しつぶす操作」は「ものを凝縮する」ことの比喩にはならないのでは? 個人的には、結局あれはものを壊す操作としか捉えれない
なんか、企業としての"驕り"が透けて見えて嫌だ